お役立ちコラム
WordPress

Contact Form7に条件分岐が設定できる「Conditional Fields for Contact Form 7」の使い方

※本記事には広告が含まれます

今回はContact Form 7で作成したお問い合わせフォームに条件分岐を設定できるプラグイン「Conditional Fields for Contact Form 7」の使い方を解説します。

ある質問に「いいえ」と回答したユーザーに、次の質問を回答させたくないといったアンケートフォームなどを作成したい方はぜひ参考にしてみて下さい。

Conditional Fields for Contact Form 7のインストール方法

Conditional Fields for Contact Form 7は公式ディレクトリに登録されているプラグインのため、WordPressの管理画面からインストールできます。

「プラグイン>新規プラグインを追加」をクリックします。

「Conditional Fields for Contact Form 7」で検索して、出てきたこちらのプラグインをインストールします。

「有効化」をクリックします。

以上で、Conditional Fields for Contact Form 7のインストールができました。

Conditional Fields for Contact Form 7の使い方

Conditional Fields for Contact Form 7をお問い合わせフォームに条件分岐を追加する流れは以下の通りです。

Conditional Fields for Contact Form 7の使い方
  • STEP. 1:お問い合わせフォームを準備する
  • STEP. 2:条件付きフィールドグループを追加する
  • STEP. 3:条件付きルールを追加する

STEP. 1:お問い合わせフォームを作成する

まずはContact Form 7で条件分岐させたいお問い合わせフォームを作成しましょう。

Contact Form 7でお問い合わせフォームを作成する方法については別記事で詳しく解説しています。

関連記事:Contact Form 7でお問い合わせフォームを作成し、スパム対策まで行う方法

これを使って、問3で「その他」以外の回答をしたユーザーには、問4が非表示になるという条件分岐を作成することにします。

STEP. 2:条件付きフィールドグループを追加する

お問い合わせフォームが作成できたら、フォームの編集画面で「条件付きフィールドグループ」をクリックし、条件付きフィールドグループを追加します。

任意の名前を設定し、「非表示になった時に初期値にリセット」にチェックを入れ、「タグを挿入」をクリックします。

非表示になった時に初期値にリセットチェックを入れると、条件分岐でフォーム欄が非表示にされた際に、入力されていた値が初期値にリセットされる。
インラインチェックを入れると、<div>の代わりに<span>要素としてレンダリングされる。

フィールドグループは[group 任意の名前][/group]という形で追加されるので、条件によって表示・非表示を切り替えたい箇所を囲むように配置します。

以上で、条件付きフィールドグループが追加できました。

STEP. 3:条件付きルールを追加する

最後に、条件付きルールを追加します。

フォームの編集画面で、「条件付きフィールド」タブを開きます。

「新規条件付きルールを追加」をクリックします。

ここで、問3に「その他」を選択した方にのみ問4が表示されるようにするには、以下のように記載します。

設定対象グループ([group 任意の名前][/group])を選択
条件を指定したいフィールドを選択
分岐条件を選択(選択できる種類は以下の通り。)

equals:完全一致する場合
not equals:完全一致しない場合
equals(regex):部分一致する場合
not equals(regex):部分一致しない場合
greater than:指定された数値よりも大きい場合
greater than or equals:指定された数値以上の場合
less than:指定された数値よりも小さい場合
less than or equals:指定された数値未満の場合
is empty:値が空の場合
not empty:値が空でない場合
分岐条件の値を選択

こうすることで、問3に「その他」が選択されている場合(あるいは何も選択されていない場合)に[group group1][/group]で囲った問4が表示されるロジックを作成できました。

まとめ

今回はConditional Fields for Contact Form 7を使ってContact Form 7で作成したお問い合わせフォームを条件分岐させる方法を解説しました。

お問い合わせフォームを条件分岐できると、フォーム作成の幅が広がるので、興味がある方はぜひ導入してみて下さい。

今回は以上になります。最後までご覧頂き、ありがとうございました。

HOMEお役立ちコラムWordPressContact Form7に条件分岐が設定できる「Conditional Fields for Contact Form 7」の使い方